本日の研修日記を担当します。岡田です。
よろしくお願いいたします。
--------------------------
研修10日目の内容は、
です。
▽動画視聴「時間管理のマトリックス」
今回の動画は「時間管理のマトリックス」についてでした。
時間管理のマトリックスは、
縦軸= 重要OR重要でない 横軸= 緊急OR緊急でない で構成されます。
すると、以下の4つの領域ができあがります。
第一領域: 重要である×緊急である 問題・課題の解決(緊急)
第二領域: 重要である×緊急でない 質の高い行動(価値)
第三領域: 重要でない×緊急である 見せかけの行動(錯覚)
第四領域: 重要でない×緊急でない 無駄な行動(浪費)
特に重要なのが、
第三領域を制御して、第二領域を広げていくことだそうです(9`・ω・)9
緊急性の高く重要性の高いものもあれば、 緊急性が高くても重要性は低いものもあり、
「自分が今なにをするべきなのか」
緊急性と重要性を判断することが仕事をする上で重要な姿勢になると感じました!
もちろん、人によって何が重要かは変わってくると思いますが、
自分をコントロールしていく1つの考え方として非常に勉強になりました(*>ω<*)
▽RIPについて
6日目に学習したダイナミックルーティングでも少しでてきたRIPについて
本日はより詳しく学習しましたo(・ω・´o)
RIP(リップ)とは、
ディスタンスベクタ型と呼ばれるルーティングプロトコルのことです。
…ディスタンスベクタ型(・ω・?)
ディスタンスベクタ型とは、
distance=距離 と vector=方向 で最適なルートを決定するアルゴリズムのことです。
30秒に1回定期的にルーティングテーブル(経路情報)そのものを交換します。
この交換のことをルーティングアップデートといいます。
ルーティングアップデートを6回受け取らないということが続くと、
宛先のルーターで何らかの障害が発生したとみなされます。
障害が発生されたとみなされた場合は、ルーティングテーブルからルータが削除されます。
なるほど、6回つまり180秒で削除されるんですね( ̄・ω・ ̄)
また、ディスタンスベクタ型のルーティングプロトコルには5つの機能があります!
長々と書くのも…なので、ここでは説明は省略させていただきます(°m°;)
・スプリットホライズン・ルートポイズニング・ポイズンリバース
・ホールドダウンタイマー・トリガードアップデート
おぉ…なんだか必殺技みたいダー(*´ー`*)
ルーティングの無限カウントやループを防ぐ効果があるので、
ある意味必殺技と言ってもいいのかもしれません。笑
必殺技の詳細については、ぜひ講義で学びましょう~☆ヽ(*^□^*)/
(Г・ω・)гネットワークエンジニア仲間求ム(Г・ω・)г
▽実機演習(RIP)
本日はダイナミックルーティングプロトコルのRIPの設定を行ないました。
↓こちらが本日の課題です↓
ほぼ毎日実機に触れていることもあり、みんな慣れた手つきでケーブルを指していきます。
本当に速いので少し写真もブレてしまいました。。(っω-。)悔しい
うまく通信が成立しないチームがいたら、全員で原因を追究しています!
全員寄れば文殊の知恵!なチームワークo(*・ロ・*)o
が、なかなか原因がわからず…手ごわい実機演習。。。
ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!
▽第三回技術説明大会
↓本日のお題↓
・スタティックルート・ダイナミックルート・メトリックなど
本日の講義で学んだお題もあれば、
スタティックルートという少し懐かしさを感じるようなお題もありました。
なかなか説明がすぐに出てこないお題もありました。
この技術説明大会を通して、毎回アウトプットの練習の大切さを痛感します…!
今週から面談へと行く人もちらほら。。。
CCNA受験までおよそ半月。。。
技術説明大会やPing-tなど練習を丁寧に取り組んでまいります!
一歩前進ε= ヽ(*・ω・)ノ 一歩前進ε= ヽ(*・ω・)ノ
--------------------------
本日の研修日記は以上です。
お読みいただきありがとうございました!